秋の思い出🍠

秋の深まりを感じます

朝晩が涼しくなり、日が暮れるのも早くなってきました。「秋がやってきたなぁ。」と感じます。
秋を思い、ふと頭に浮かぶのが『ススキ』『とんぼ』『焼き芋』です。
『ススキ』は、子供のころ祖父や祖母とススキを束ねてほうきを作ったことを思い出させてくれます。作ったほうきで庭の掃除のお手伝い・・・落ち葉を逆に広げていたかも💦。
『とんぼ』は童謡を思い出します。「とんぼのメガネは赤色メガネ・・・」日本の童謡は想像をふくらませ、四季を感じさせてくれる情緒あふれるものが多いです。
『焼き芋』は稲刈りを思い出します。稲刈りのあと、もみ殻を山にしてアルミホイルで包んだサツマイモをもみ殻の山のなかに押し込みじっくりと焼きます。その間に風向きを考えながら、わらを野焼きして、作業が終わったころに取り出して食べます。焼き芋を割ったときの金色の芋、蜜たっぷりで美味しかったこと。40年前の懐かしい、今はできない思い出です。
秋が深まりあっという間に寒い冬がやってきます。季節の変わり目です。体調に気をつけながら、秋の景色や行楽を楽しんでいただけますよう。

                                          mono

ブログ関連記事

働くことを通じて、高齢者の
生きがいと
健康づくりに貢献します

お問い合わせ

お電話受付時間月~金曜日(土日祝祭日、年末年始を除く)9時 00分 ~ 17時 00分

松阪市シルバー人材センター:電話でお問い合わせ

WEBフォームはこちらから